入院案内

入院案内

精神科病棟

入院に関するお問い合わせ窓口

精神科病棟のこと、入院前後の流れのこと、その他お気軽にお尋ねください。

受付時間

9:00~17:00 土曜・日曜・祝日を除く

電話

TEL:098-982-1777(代表)

TEL:098-982-1112(直通)

担当

地域連携部


入院前後の流れ

1. 外来受診

外来にて診察を受けていただきます。
必要と判断されれば、入院となります。

2. 入院手続き

費用や利用できるサービス等、
気軽にご相談ください。
(情報提供いたします)

入院手続き 入院手続き

3. 入院

退院に向け、サポートさせていただきます。

入院

サポート内容

  • 治療
  •  

               主治医より治療計画の説明があります。

    主治医より治療計画の説明があります。

  •  

                 症状に合わせて必要時、薬を調整します。

    症状に合わせて必要時、薬を調整します。

  • 病室
  •  

               症状によって1人部屋~4人部屋をご利用いただきます。

    症状によって1人部屋~4人部屋をご利用いただきます。

  • 活動/休息
  •      入院当初は十分な休息をとり、症状の改善に合わせて
           徐々に活動を増やし、生活リズムを整えます。

    入院当初は十分な休息をとり、症状の改善に合わせて徐々に活動を増やし、生活リズムを整えます。


  • 作業療法(OT)
  •  

    必要に応じて、作業療法を実施します。

    必要に応じて、作業療法を実施します

  • 検査
  •  

               必要に応じて、血液検査や心理検査を行います。

    必要に応じて、血液検査や心理検査を行います。

  • 食事
  •  

               年齢や心身の状態に適した内容を提供します。

    年齢や心身の状態に適した内容を提供します。

  • 清潔
  •             シャワー浴は毎日可能です。
                  必要時、看護師がお手伝いします。(基本、週2回)

    必要時、看護師がお手伝いします。(基本、週2回)


  • 退院支援
  •        退院に向けて準備を進めます。(服薬管理、外出、外泊等)
             目標を持って、退院後の生活プランを立てていきます。

    退院に向けて準備を進めます。(服薬管理、外出、外泊等)目標を持って、退院後の生活プランを立てていきます。


入院手続き

アルコール依存症の入院治療について

「アルコール依存症」に特化した入院治療をおこなっています。心と身体を休めながら、一緒にお酒との関わり方を見つめ直してみませんか。当院では療養者の回復を願い、信じながら、多職種のチームで寄り添う医療を心掛けています。身近にお困りの方がおりましたら、お気軽にご相談ください。

Ⅰ期治療

アルコール離脱症状の予防・治療
(点滴、お薬の調整等、必要に応じて)

Ⅱ期治療

アルコール・リハビリテーション・プログラムへの参加
(断酒のつどい、輪読会、ビデオ学習会、新生倶楽部、退院支援、その他)

アルコール依存症の通院治療

アルコール依存症は「病気」です。そのため、外来にてお薬を処方してもらったり、専門スタッフからアドバイスをもらったりすることができます。
また、当院ではデイケアを利用することも可能です。毎週、月・金曜日は勉強会(生活リズムの獲得、人との関わり、病気の勉強、断酒継続の支援等)、隔週で水曜日には断酒会形式の分かち合いの場を設けています。仲間と出会い、生活の場を広げていくことは、回復の近道となるでしょう。


アルコール家族教室

ご家族のアルコール問題に悩まれている方へ、専門スタッフが「アルコール家族教室」を開催しております。お酒による健康面の不安、お金の問題、人間関係のトラブル等、どのように関わったら良いのか『CRAFT』※を基にその対処法をお伝えいたします。また、参加者同士の分かち合いや専門スタッフへの相談の時間も設けております。
当院に治療歴のない方、他の医療機関で治療中の方、未治療の方等、ご家族のアルコール問題に悩まれている方であればどなたでもご参加いただけます。参加費は無料です。お気軽にお問い合わせください。

※ CRAFT…飲酒問題や薬物問題に悩むご家族のために開発されたプログラム。



認知症の方の入院受け入れについて

認知症の方の“こころと身体のリハビリテーション”


認知症の方が、住み慣れた地域でその人らしく安心して暮らし続けることができるよう、地域医療機関・施設、地域包括支援センター等と連携し、初期段階では判断が難しいクライエントに対して、精神科医師による診断や薬物療法、リハビリテーション、認知症ケアを含めた非薬物療法などを取り入れながら多職種チームで支援してまいります。
✤認知症患者リハビリテーションも提供しています

認知症治療病棟 リーフレット

<支援内容>

Ⅰ診断・薬物療法

Ⅱ非薬物療法

〇生活リハビリ 〇認知症ケア 〇環境調整 など

★在宅において認知症の方の介護でお困りの方はご相談ください。


入院手続き

退院後の地域生活も支援しています。ご利用いただけるサービスはこちらです。