病院案内
各部署・職種紹介
看護
私たち看護は、全ての障がいと向き合い再び”地域で暮らす”を支えます
タピック看護の理念
温かく人と関わる
タピックの理念に基づき温かく豊かな人間性をもって
あらゆる人々の尊厳を守る
仲間と歩む
チームの一員として、個性豊かな仲間を大切に協働し目標に向かって歩む
プロフェッショナルを追求
専門職としての自覚を持ち、医療の本質を追求する
学びを楽しむ
創造性、主体性を持ち、体験を通して成長を楽しむ
生き活き働く
自ら心身を整え、生き活きと行動し、周りに明るさを与える
看護部のミッション
私たち看護職は、様々な理由で自らの意思と力だけでは生活を上手くできない方々の『生きる』に寄り添い、それぞれのクライエントがクライエントらしくこれからの生活を送っていけるよう心身両面から回復力をサポートし、住み慣れた地域・社会で暮らすことを支援します。
在宅復帰・職場復帰は難しいと感じる難渋したケースが自宅復帰・社会復帰を果たした瞬間、回復期の看護師として達成感とやりがいを感じます。
看護ケアの目標
-
クライエントの身体・心理・社会的側面、家族理解・退院後の生活を見据えた情報を収集し、看護診断できる。
-
リハビリテーションが効果的に行えるよう心身のコンディションを整え、生活の再構築に向けて目標を管理し、障がいの克服へと導くためにクライエントと信頼関係を築き自己効力感が高まる関りができる。
-
家族を支え、在宅復帰への準備を整えることができる。
-
クライエント、家族の尊厳を守り 受け止める事ができる。
-
多職種チームの一員として役割を発揮できる。
看護の教育体制
実践を通した体験・思考型教育を主とし、シミュレーショントレーニングやケースカンファレンス・研究発表に力を入れています。
プリセプター+アソシエイトナースによる、習熟度に合わせた個別指導を行います。
電子図書の利用により、自分の時間に合わせた学習が可能な環境で自己研鑽を支援しています。
その人らしさを大切にする自立支援
私たち看護職は、社会生活をする上で、様々な困難を抱えた方々へ、その人が望む社会生活を送るれるよう支援します。
私たちは、食事・排泄・入浴などの日常生活場面を通して、クライエントの回復を信じ、あきらめることなく働きかけます。
医療ケアを必要な方には、在宅へ向けた自己導尿や吸引の方法、胃ろう管理の方法をご家族へ伝えるなど、自宅への退院を支援します。
多職種協働で“できる”を支援する
クライエントの食事や排泄、入浴、移動動作について、ICF(国際生活機能分類)を基本にクライエントが“できること”に視点を向けて、多職種協働で支援します。
術前から退院までの支援
手術を必要としたクライエントへ術前・術後リハビリテーションまで、一連の支援をしています。
看護のやりがい
数ヶ月の時間を過ごす中で、クライエントと回復する過程を共に喜ぶ事で、看護のやりがいを感じています。
回復期リハビリテーション認定看護師
回復期認定看護師の役割
回復期リハビリテーション認定看護師として、
①質の高い看護の提供
②個人・集団・組織に対するリスクマネジメント
③多職種との協働によるチームアプローチについてスタッフへの指導・相談・フィールドバックを重視します。
そして、クライエントとその家族に、より専門的で効果的なアプロ―チができるよう支援します。
精神科認定看護師
「精神科看護の領域において優れた知識・技術を有すると認められた看護師」を指します。精神科認定看護師の役割は主に以下の4つです。
〇すぐれた看護実践能力を用いて、質の高い精神科看護を実践すること。
〇精神科看護に関する相談に応じること。
〇精神科看護に関する指導を行うこと。
〇精神科看護に関する知識の発展に貢献すること。